「東京から青森までの移動手段はなにが良いかな?」
あなたは今、そうお考えではありませんか?
飛行機・新幹線・高速バスの中でも選択肢が多いし、様々な割引制度もあって結局どれを使えばいいのか分からないですよね。
そこでこの記事では東京から青森までの移動手段の「値段」と「所要時間」について解説しています。
出張や旅行に最も良い手段を見つけるために、この記事がお役に立てば幸いです。
- ツアーで予約する
- チケットレス割引運賃を使う
- 株主優待を使う
更に、今ならツアーを使うと全国旅行支援でホテル+航空券が1泊あたり最大5,000円引きになります。
\新幹線代が半額以下も!?/
東京から青森までの比較一覧表
| 移動手段 | 最安値 | 所要時間 | 
|---|---|---|
| 飛行機 | 9,900円 (JAL早割55) | 約1時間15分 | 
| 新幹線 | 8,730円 (はやぶさ:お先にトクだ値スペシャル) | 約3時間10分 | 
| 高速バス | 3,600円 (さくら観光) | 約11時間 | 
東京から青森への移動における所有時間が最も短いのは飛行機で、約1時間15分で到着することができます。
ただし新幹線は所有時間が約3時間10分ほどかかりますが、8,730円ほどと飛行機よりも安く移動することができます。
また最も値段を抑さえて東京→青森に移動したい方は、高速バスがおすすめ。
次はそれぞれの手段の詳しい料金を見ていきましょう。
飛行機の料金(片道9,810円〜)
東京から青森まではJALから直行便が唯一運行しています。
▼大手航空会社の料金
| JAL | 
| 34,690円〜 | 
▼飛行機の格安プラン
| 料金 | 便の変更可 | 条件 | |
| 早割 (JAL) | 9,900円〜 | 不可 | 〜55日前の予約 | 
| 株主優待 (JAL) | 17,345円〜 | 可 | 株主優待を保有 (金券ショップで入手可能) | 
| ビジネスきっぷ (JAL) | 25,740円〜 | 可 | 同一路線2回以上の利用 | 
(2)早割(片道9,900円〜)
| 出発日からの日数 | JAL早割 (便の変更不可) | 
| 〜55日 | 9,900円〜 | 
| 〜28日 | 14,000円〜 | 
| 〜21日 | 16,600円〜 | 
| 〜前日 | 17,090円〜 | 
JALでは事前に特定のフライトを予約することで通常料金よりもお得に利用できる早割制度があります。
例えば通常34,690円するところが、55日前に航空券を早割で予約すると9,900円程度で移動できるケースも。
早割を使う場合は、以下の二点に注意が必要です。
・便の変更不可
・払い戻し期間は出発日の30日前まで
・費用を抑えて飛行機に乗りたい人
・ANA/JALなどを定期的に利用してマイルを貯めている人
(3)株主優待券(片道17,345円〜)
| 通常料金(便の変更可) | 株主優待割引(便の変更可) | |
| JAL | 34,690円〜 | 17,345円〜 | 
JALでは株主優待券をお持ちの方限定で、フライト料金を通常50%オフに割引できる制度があります。
早割と違い便の変更ができる点や、株主優待券を持っていれば当日利用が可能です。
JALの株主出ない方も金券ショップで2,000~3,000円程度で購入することができるため、株主優待券の購入費を合わせても通常よりも16,345円程度お得に利用することができます。
\飛行機代が半額に!/
・早割が適応されない人
・フレックスタイプ(便の変更可)で予約したい人
(4)ビジネスきっぷ(片道25,740円〜)
| 通常料金 (便の変更可) | JALビジネスきっぷ (便の変更可) | 
| 34,690円〜 | 25,740円〜 | 
ビジネスきっぷは株主優待券を使った場合と同じく便の変更が可能なタイプですが、株主優待券を使った場合よりは割高となります。
ビジネスきっぷ割引を利用するには、
・JALのカード会員である
・同一路線を2回(往復または同一方向で2回)利用
の条件があります。
・株主優待券を入手できない人(当日搭乗など)
・フレックスタイプ(便の変更可)で予約したい人
新幹線の料金(片道8,730円〜)
▼東京→青森の新幹線の通常料金
| 普通車指定席 | グリーン席 | グランクラス車 | 
| 17,470円 | 22,380円 | 27,620円 | 
東京から青森に向かう東北新幹線はやぶさは自由席が指定席からのご利用となります。
通常価格片道17,470円しますが、以下の2つの方法で安く新幹線に乗車することができます。
(1)トクだ値
(2)金券ショップ
| 割引サービス | 割引額 | 
| トクだ値 | 870円〜8,730円 | 
| 金券ショップ | 〜1,600円 | 
トクだ値(東京〜青森)(8,730円〜)

| 通常料金 | えきネットトクだ値 | お先にトクだ値 | お先にトクだ値スペシャル | |
| 指定席 | 17,470円 | 16,590円 | 13,090円 | 8,730円 | 
上越・北陸新幹線を利用時に前もって指定席を予約することで、通常料金を割引できるサービスです。
東京〜青森間では3種類の割引プランが存在します。
▼えきネットトクだ値(5%off)
えきねっとトクだ値とは、乗車当日まで東北新幹線はやぶさの指定席を申し込むと、5%offの割引をうけることができるプラン。
東京〜青森間では「約1,000円」ほどお得になります。
そのため1日前に東京〜青森間の新幹線の予約が必要になってしまった方に、おすすめなプラン。
▼お先にトクだ値(25%off)
お先にトクだ値とは、乗車13日前までに東北新幹線はやぶさの普通指定席に申し込むと、25%offの割引きをうけることができるプラン。
東京〜青森間では「約4,000円」ほどお得になります。
2週間後に東京〜青森間を移動する予定が入ってる方に、おすすめのプランとなっています。
▼お先にトクだ値スペシャル(50%off)
お先にトクだ値とは、乗車20日前までに東北新幹線はやぶさの普通指定席・グリーン席・グリングラス席に申し込むと、50%offの割引をうけることができるサービス。
東京〜青森間の新幹線料金が半額(8,735円)となります。
1ヶ月先に出張や旅行などで東京〜青森間の移動を、お考えの方におすすめのプランとなっています。
⑷金券ショップ(片道15,870円〜)
| 通常料金(普通車指定席) | 金券ショップ | 
| 17,470円 | 15,870円〜 | 
金券ショップで新幹線の回数券を買うことで、通常よりも安い金額で新幹線を利用することができます。
東京→青森間でが最安で15,870円ほど手に入るので、1,600円ほど安く乗車できることになります。
駅近に金券ショップがあることがほとんどですので、当日に少しでも安く新幹線を利用したい場合には金券ショップで購入することをおすすめします。
・当日から新幹線の値段を安くしたいかた
高速バス(片道8,000円〜)

| バス会社 | 値段 | 
|---|---|
| さくら観光 | 3,800円〜 | 
| 岩手県北バス | 3,800円〜 | 
高速バスを利用すれば3,800円と最も安く東京から青森に移動できます。
ただ長時間(11時間程度)狭い座席に乗らなければいけなかったりと、不便も多いのであまりおすすめはできません。
そのため時間に余裕がある方や、できるだけ安く移動したい方におすすめ。
| メリット | 費用が格安(3,800円~) | 
| デメリット | 移動に長時間かかる(11時間程度) 窮屈な姿勢でいる必要がある | 
東京から青森までの時間比較
| 飛行機 | 新幹線 | 高速バス | |
| 乗車時間 | 2時間 | 7時間〜 | 11時間 | 
| 手続きにかかる時間 | 20分~ | 20分 | 10分 | 
| 空港・駅までの時間 | +α | +α | +α | 
| 合計 | 2時間20分+α | 7時間20分+α | 11時間10分+α | 
東京から青森までの移動時間は飛行機が1時間15分、新幹線が3時間 10分と飛行機の方が5時間程早く到着します。
高速バスの選択肢もありますが、出張などで東京→青森間を移動する時はあまりおすすめしません。
飛行機は出発の前に受付をする手間や、空港から都心までのアクセスが良くない点に、注意が必要です。
このような飛行機のデメリットを考慮したとしても、費用や時間の面から飛行機を選ぶのが無難です。
東京から青森までの移動手段(飛行機・新幹線・高速バス)比較まとめ
| 移動手段 | 最安値 | 所要時間 | 
|---|---|---|
| 飛行機(JAL:早割55) | 9,810円 | 約2時間 | 
| 新幹線(はやぶさ:お先にトクだ値スペシャル) | 8,730円 | 約7時間 | 
今回は「東京→青森の移動手段」について解説しました。
自分に合った割引制度を見つけて、最安値で東京→青森間を利用するために、この記事がお役に立っていれば幸いです。
\飛行機代が半額に!/
 
					        