暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき) |
商品名 | 買取価格 |
---|---|
暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき) | 詳しくはこちら |
夏のおたより郵便葉書
夏のおたより郵便葉書(なつのおたよりゆうびんはがき)は、お年玉付郵便葉書等に関する法律に基づき郵便事業株式会社が発行する郵便はがきの一種。ごく稀に「夏のおたより郵便はがき」という表記もされる。
歴史
1950年(昭和25年)から発行されており、当初は「暑中見舞用郵便葉書」と呼称していた。1986年(昭和61年)より「くじ」(懸賞)付きとなり、愛称「かもめ~る」が付けられた。愛称の制定にあたっては、夏をイメージする「かもめ」と「メール」を合わせた造語で、「カモン・メール」意味も込められている。なお、符号は長音符(ー)では無く波ダッシュ(縲怐jが正式である。2006年(平成18年)より現在の名称に変更されている。
毎年6月初旬に発行されており、くじの抽せんは9月上旬に行われる。
暑中見舞い
暑中見舞い(しょちゅうみまい)とは、暑中に知人などへ安否を尋ねるために家を訪問する、または手紙を出すこと。類似する残暑見舞い(ざんしょみまい)についても取り扱う。
本来は、1年で最も暑い時期に相手の健康を気遣うことであるが、現在は単なる社交辞令となっていることもある。寒中見舞いの逆にあたる。本来は梅雨明けから二十四節気の立秋までの間にするものとされ、それ以降は残暑見舞いとなる。
日本郵便では、暑中見舞い用に「かもめ~る」を発売している。無地のものとイラストつきのものがある。さらに年賀はがきと同様にくじ付きとなっており、抽選で景品が当たる。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(2011年5月23日現在)


暑中見舞はがき の買取の注意事項
■暑中見舞はがきの価格は弊社保有在庫枚数および暑中見舞はがきの有効期限などによって日々変動いたしております。
■アクセスチケット.comにお送りいただいた暑中見舞はがきは消印日の価格で買取りさせていただきます。
■一度に大量の暑中見舞はがきをお売りいただける場合は在庫状況で買取できない場合がございますので予めご連絡を要します。
■暑中見舞はがきの状況、汚れ・黄ばみ・折れ曲がりなどがあった場合、表示の金額で買取出来ない場合がございます。
■ネット価格と店頭価格は一部店舗をのぞき異なります。
■アクセスチケット店頭買取は暑中見舞はがきを現金にて買取いたします。
■当サイト記載の暑中見舞はがきを1枚から高価買取致します。
■当サイトの価格表に掲載していない商品の価格はお気軽にお問い合わせください。
■アクセスチケット店頭において買取総額1万円以上の場合、身分証明証のご提示が必要となります。
■郵送買取の場合、買取総額1万円未満であっても、身分証明は必要となります。
■未成年の方からの買取は行っておりません。
STEP2 買取依頼書のご記入

STEP3 暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき)と必要書類の発送
お支払い方法により同封する身分証明書が異なります。

STEP4 お支払い方法について
ご本人様名義の金融機関口座に暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき)代金をお振り込みいたします。
現在、買取商品が多い為、1週間~2週間となります。
但し、切手・テレホンカード・100万円以上の場合や
種類が多い場合などはお時間がかかりますので、予めご了承ください。
なお、身分証明方法が免許証のコピー等の場合は、検品後に
所在確認を行いますので、振込まで数日かかる場合がございます。
予めご了承ください。

※お振込手数料はお客様ご負担となり暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき)買取金額より差し引かせていただきます。
(各種金融機関一律108円)
※買取できない暑中見舞はがき(かもめーる・夏のおたより・残暑見舞はがき)の返送料はお客様ご負担となります。