金券 - 開催場所 | 買取価格 |
---|---|
浅香唯 LIVE 2013 | 今すぐ無料査定 |
浅香唯 |
浅香唯(あさか ゆい、1969年12月4日 - )は、日本のアイドル、歌手、タレント、女優である。浅香唯の本名、西川 亜紀(にしかわ あき)旧姓:川崎。浅香唯は、宮崎県宮崎市出身。
来歴 |
デビュー~ブレイク前
1984年、浅香唯は、『少女コミック』主催の「ザ・スカウトオーディション'84」でグランプリ・浅香唯賞を受賞。これにより、芸名が「浅香唯」となる(「浅香唯」とは、同誌連載作品『シューティング・スター』の主人公の名前である)。自身は芸能界には全く興味がなかったが、優勝者に贈られる副賞“赤いステレオ”欲しさでオーディションに応募した。審査員だった前述の作品の作者が「“浅香唯”はこの子しかいない」と、浅香を一目見た瞬間から決めていたことによるグランプリであった。浅香はステレオとグアム旅行を手にするという目的を果たし、これで終わるはずだったが、数々の芸能プロダクションから次々とスカウトの電話が来る。1985年3月、浅香唯は、中学卒業と同時に上京。
1985年、浅香唯は、上京した翌日からTBSの生放送番組『EXPOスクランブル』にレギュラー・アシスタントとして出演する。同年6月21日、シングル「夏少女」で歌手デビュー。キャッチフレーズは“フェニックスから来た少女”。約1年半の間にシングル5枚、アルバム1枚を発売するも、5枚目のシングル「10月のクリスマス」がオリコン88位にランキングされた以外は、他のシングル・アルバムは100位以内にランキングされなかった。
スケバン刑事シリーズでブレイク
1986年10月、浅香唯は、フジテレビ系連続ドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』に、主役の三代目麻宮サキ役で出演を果たした。
1987年1月発売の「STAR」が同ドラマの主題歌に起用され、オリコン9位にランクインする。以降、浅香唯は、TBS系『ザ・ベストテン』、日本テレビ系『歌のトップテン』、フジテレビ系『夜のヒットスタジオ』、テレビ朝日系『ミュージックステーション』等、多数の音楽番組に出演する。同年9月発売の「虹のDreamer」で、初のオリコンチャート1位を獲得する。『スケバン刑事III』は当初半年間の放映予定であったが、1年間放送された。
1988年、浅香唯は、映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』に主演。風間三姉妹(長女:大西結花、次女:中村由真、三女:浅香唯)として、シングル「Remember」を発売しオリコン1位を獲得、またコンサート活動も行う。シングル発売時には松坂屋上野店等の屋上にてイベントを行った。
トップアイドル時代
同年、浅香唯はドラマ、映画、キャンペーン、コンサートと約1年半にわたる『スケバン刑事』関連の仕事が終了した後、4月には、カネボウ化粧品のCMイメージ・キャラクターに選ばれ、そのキャンペーン・ソング「C-Girl」が大ヒット。オリコンでは2週連続(通算3週)1位、『ザ・ベストテン』では初の1位を獲得するなど、中山美穂、工藤静香、南野陽子と共に「アイドル四天王」と称される。レコードがヒットし、ドラマ、映画、そしてCMにも多数出演する。
1989年1月発売の「TRUE LOVE」で4作目のオリコンチャート1位を獲得。4月には2作目の主演映画『YAWARA!』が公開される。階段で足のじん帯を損傷し、開催中のコンサートは2本延期されるが、程なくして復帰する。夏のコンサートツアー『YUI ASAKA SUMMER TOUR '89 ROCK'N ROLL CIRCUS』は24ヶ所48公演という、浅香唯にとって最も公演数の多いツアーとなったが、初日(7月29日)、東京厚生年金会館での公演中、風邪による高熱で倒れ、6曲歌ったところでコンサートは中断されるも、翌日の同会場でのコンサートは予定通り行われた。11月4日には、1989年締めくくりのコンサートとしてよみうりランドEASTにて『YUI DREAM POWER in EAST '89』を開催した。浅香唯は、1988年のコンサートでバックバンドの一員だったドラマーの西川貴博との交際が発覚し、写真週刊誌に掲載される。事務所は即座に釈明会見を手配するが、浅香は「お付き合いしています」と告白し、交際宣言をした。西川とはその後も交際が続き、2002年に結婚した。
アーティスト志向へ
1990年、浅香唯は女優活動を休止し、音楽活動に専念すると発表する。「ロックをやりたい」という発言から、「脱アイドル宣言」と言われたが、本人は“脱アイドル”を宣言したつもりではなく、また「ロックをやりたい」という発言は、表現方法がわからずそう発言しただけであり、メッセージ性のある歌を歌いたいという意味(それが浅香唯にとっては“ロック”という表現に繋がった)だったことを、後に雑誌のインタビューで語っている。コンサートもそれまでとは異なり、セットリストはアルバム曲中心でヒット・シングルはわずか、また衣装替えもほとんど無しというスタイルになる。10月発売の「Self Control」はシングル作品で初の本人作詞となった。CD制作においては企画段階から浅香唯自身が携わるようになると同時に、テレビ出演は減り、CD制作やライブハウスでの音楽活動が中心になる。
1991年6月、浅香唯はフジテレビ系オムニバス・ドラマ『世にも奇妙な物語』(「ベビーシッター」)に出演、『金太十番勝負!』(1988年10月 - 12月、フジテレビ系にて放送)以来3年振りのドラマ出演となった。また、10月放送開始のTBS系連続ドラマ『ADブギ』にも出演し、あまり笑顔を見せないクールな女性を演じた。
1992年8月に発売された13枚目のオリジナルアルバム『joker』はシングル曲を収録せず、また浅香の念願だったアルバム全楽曲を女性作家陣のみで作った作品になった。
突然の休業
浅香唯は、1993年2月をもって8年間所属した事務所・六本木オフィス、所属レコード会社・マイカルハミングバードとの契約が切れるのを機に、両社との契約延長をせずに退社した。浅香唯は「自分を見つめ直し、音楽活動の幅を広げるための勉強をしたい」という理由で、3月14日のクラブチッタ川崎でのライブを最後に無期限休業に入ることをファンクラブ会報にて発表した。突然の休業宣言となり、前触れもなしにその会報の発行をもってファンクラブは解散する。引退ではなく、あくまでも休業であることを強調していたが、後日「浅香唯引退」と報じる記事が新聞や雑誌に掲載され、「引退はしません」と釈明会見を行った。
1990年から3年間続けていたレギュラー番組TOKYO-FM『スーパーFMマガジン 浅香唯のNORU SORU』は、局側の強い希望もあり、当初は休業後も続ける意向だったが、完全休業をしたいという希望から1993年4月1日の放送をもって降板し、完全休業に入る。所属事務所とレコード会社との契約を延長せずに退社した上での休業だったことで、前述の引退否定会見の後も、引き続き報道各社は「引退」の記事を掲載し続け、事務所とのトラブルで休業に入らざるを得なかったという旨の記事が多く出たが、実際には1990年頃から、浅香唯は事務所に「(あまりにも忙しすぎることから)休業をしたい」という意向を伝えていたことを後に明らかにしており、「そもそも事務所とのトラブルなどなかった」と発言している。
1994年、休業から3ヶ月程経った頃2月に浅香唯の本名の「川崎亜紀」で、写真集『FAKE LOVE』(KKベストセラーズ)を出版した。ヌード写真集出版と一部で報じられたものの、実際はヌード写真は1枚も掲載されていなかったが、初版の3万部が完売。
復帰~現在
1997年8月、浅香唯は個人事務所「Y-Chord」を設立し、「YUI」名義で音楽活動を再開する。メルダックから4年半振りに新曲「Ring Ring Ring」を発売する。また、12月には渋谷Egg-manにて復帰ライブを開催する。前所属事務所とも和解し、芸名を元の「浅香唯」に戻し、タレント・女優としての芸能活動も再開。バラエティー番組やドラマに出演するようになる。
1998年8月に浅香唯は、復帰第2弾シングル「不器用な天使」を発売、12月には東名阪で『Well, Well, Well '98』と銘打ったライブツアーを行う。このライブタイトルは2006年まで、1999年と2001年を除く毎年12月に開催されたライブのタイトル・シリーズとなった。
2000年3月、浅香唯は新宿シアターサンモールで上演された、朝倉薫演劇団 春の特別公演『0021 ~僕は君のために雨を降らそう~』で舞台初主演を果たす。一度歌を辞めたアイドル歌手が再び歌い出すまでを描いたこの作品は、浅香自身とダブるところがあるが、実際に浅香唯のために書かれた脚本である。
2001年4月から9月まで浅香唯はフジテレビ系『笑っていいとも!!』に隔週木曜レギュラーとして出演する。12月のライブで、解散していたファンクラブを再結成することを発表。
2002年4月から2004年9月まで浅香唯はテレビ東京系バラエティー番組『やるヌキッ!』にレギュラー出演し、活動の幅を広げる。
2002年7月21日、前述のように、浅香唯はドラマーの西川貴博と入籍した。7月23日に所属事務所が明らかにし、浅香唯も公式ウェブサイトで報告した。2人の交際は14年間に亘り、浅香唯は「そろそろけじめをつけたいというお互いの気持ちの結果」と説明した。
2004年、CBC制作・TBS系列のドラマ30『冗談でしょッ!離婚予定日』で初の昼帯ドラマ主演を務め、翌2005年には同じCBC制作・TBS系列のドラマ30『ママ!アイラブユー』で2年連続の昼ドラマ主演を果たし、同時に主題歌も担当、インペリアルレコードから7年4ヶ月振りのシングル「笑顔の私」を発売した。
2007年9月12日、浅香唯は長女(陽舞莉:ひまり)を出産したことを公式ホームページにて発表した。
2009年5月20日、浅香唯は「マジ?マジ!マジカル☆ジュエル」ジュエルペットのオープニング・テーマとして発売。子供向けのイベントに参加していた。
2010年6月19日、20日の2日間にわたってSHIBUYA BOXXにてデビュー25周年を記念したライブ『25th Anniversary LIVE「9132」』を開催した。12月4日、5日には同じくSHIBUYA BOXX、12月25日には大阪・南堀江knaveにて、25周年記念のアンコールライブ『25th Anniversary「9132」Encore LIVE』を開催した。
一時期は画面から遠ざかっていた浅香唯だが、近年はバラエティ番組へのゲスト出演と共に「C-Girl」や「セシル」などをTVやライブイベントなどで披露している。
シングル |
No. タイトル 発売日 1 夏少女 1985年6月21日 2 ふたりのMoon River 1985年9月21日 3 ヤッパシ…H! 1986年1月21日 4 コンプレックスBANZAI!! 1986年5月21日 5 10月のクリスマス 1986年9月21日 6 STAR 1987年1月21日 7 瞳にSTORM 1987年5月27日 8 虹のDreamer 1987年9月9日 9 Believe Again 1988年1月27日 10 C-Girl 1988年4月20日 11 セシル 1988年8月18日 12 Melody 1988年11月2日 13 TRUE LOVE 1989年1月25日 14 NEVERLAND ~YAWARA!メインテーマ~ 1989年3月22日 15 恋のロックンロール・サーカス 1989年7月5日 16 DREAM POWER 1989年9月27日 17 Chance! 1990年2月7日 18 ボーイフレンドをつくろう 1990年6月6日 19 Self Control 1990年10月31日 20 恋のUpside-Down 1991年6月26日 21 愛しい人と眠りたい 1992年1月29日 22 ひとり 1993年2月24日 23 Ring Ring Ring 1997年9月26日 24 不器用な天使 1998年8月26日 25 笑顔の私 2005年12月16日
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より、一部改編
2013/10/29現在 Copyleft(c)
浅香唯チケットの買取の注意事項
■浅香唯チケットの買取価格は弊社保有在庫枚数および浅香唯チケットの有効期限などによって日々変動いたしております。
■金券ショップ アクセスチケット.comにお送りいただいた金券は消印日の買取価格で買取りさせていただきます。
■一度に大量の金券をお売りいただける場合(金券買取総額300万円以上)は金券の在庫状況で買取できない場合がございますので予めご連絡を要します。
■浅香唯チケットの状況、汚れ・黄ばみ・折れ曲がりなどがあった場合、表示の買取金額で買取出来ない場合がございます。
■有効期限切れのチケット、使用済みのチケット、使用できないチケットは買取できません。
■ネット金券買取価格と店頭金券買取価格は一部店舗をのぞき異なります。
■アクセスチケット店頭買取は浅香唯チケットを現金にて買取いたします。
■当サイト記載の浅香唯チケットを1枚から高価買取致します。
■当サイトの買取価格表に掲載していない金券の買取価格はお気軽にお問い合わせください。
■金券ショップ アクセスチケット店頭において買取総額1万円以上の場合、身分証明証のご提示が必要となります。
■郵送買取の場合、買取総額1万円未満であっても、身分証明は必要となります。
■未成年の方からの金券買取は行っておりません。
コンサートイベント買取手順


お支払い方法により同封する身分証明書が異なります。
~ご注意~
※商品の発送が、受領印の押せないもの(普通郵便・特定郵便・メール便・レターパック360など)の場合は
着払いにて返送させて頂きます。
また、その際の発送に関することにつきまして弊社は一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。

ご本人様名義の金融機関口座に代金をお振り込みいたします。
各種金融機関が休業日の際は翌金融機関営業日以降のお振込となります。
込み合っている時や100万円以上の買取・大量の切手・テレカ等などが
ある場合はお時間がかかります。
また月末・月初につきましては、大変込み合いますので、
お振込まで1週間以上かかる場合がございます。
予めご了承ください。

※お振込手数料はお客様ご負担となり買取金額より差し引かせていただきます。
(各種金融機関一律108円)
※30万円以上の同一発送日の複数発送に
つきましては、送料510円適用は1つに
なりますので、予めご了承ください。
※買取できない商品の返送料はお客様ご負担となります。